
冬の足音が聞こえてくると、街がきらびやかな光に包まれるイルミネーションの季節がやってきますね!
商業施設やテーマパークも素敵ですが、「人混みは少し苦手…」「子どもと気軽にお散歩しながら楽しみたい」「お金をかけずにロマンチックな気分を味わいたい!」という方も多いのではないでしょうか?
そんなあなたにぴったりなのが、公園のイルミネーションです!
広い夜空の下、木々や広場が幻想的にライトアップされる姿は、ビル街のイルミネーションとはひと味違った魅力があります。
この記事では、無料(または低予算)で大満足のイルミネーション公園スポットを6つご紹介します!
1. 青の洞窟 SHIBUYA(代々木公園)

PARKFULアプリより。過去の写真です。
もはや東京の冬の風物詩となった「青の洞窟」。渋谷公園通りから代々木公園のケヤキ並木まで、約900mが幻想的な青一色に染まります。
約60万球の光が作り出す“青いトンネル”は、息をのむ美しさ。公園の並木道が非日常的な空間に変わり、どこを切り取っても写真映えすること間違いなしです。
昨年は、光り輝く「スノードーム」の演出も登場し、さらにロマンチックな雰囲気を盛り上げました。渋谷・原宿からのアクセスも抜群なので、お買い物のついでに立ち寄れるのも嬉しいポイントです。
| 項目 | 詳細 |
| 開催期間 | 2025年12月4日(木) ~ 12月25日(木) |
| 点灯時間 | 17:00 ~ 22:00 |
| アクセス | JR「原宿駅」、東京メトロ「明治神宮前駅」など |
| 公式HP | 公式HPはこちら |
2. 光の祭典(足立区・元渕江公園)
足立区の冬の風物詩となっている「光の祭典」。メイン会場の元渕江公園では、幻想的な光の世界が広がります。
公園内の木々がカラフルにライトアップされるほか、竹ノ塚駅前から公園までの「けやき大通り」もイルミネーションで彩られ、街全体がクリスマスムードに包まれます。
地域密着型ながら、その規模と美しさは圧巻。地元の人々に愛される、アットホームなイルミネーションを楽しめます。
| 項目 | 詳細 |
| 開催期間 | 2025年11月29日(土) ~ 12月25日(木) |
| 点灯時間 | 17:00 ~ 21:00 |
| アクセス | 東武スカイツリーライン「竹ノ塚駅」から徒歩約20分(元渕江公園) |
3. 新宿中央公園 イルミネーション
高層ビル群に囲まれた「都会のオアシス」新宿中央公園も、冬は光の空間に。
ビル群の夜景を背景に、公園の木々や滝などが美しくライトアップされます。「光の動き」や「音」と連動した演出もあり、ロマンチックな雰囲気を醸し出します。
新宿でのディナーや仕事帰りに、ふらっと立ち寄れるアクセスの良さが最大の魅力です。
| 項目 | 詳細 |
| 開催期間 | 2025年11月29日(土) ~ 2026年1月12日(月) |
| 点灯時間 | 16:30 ~ 22:00 |
| アクセス | 都営大江戸線「都庁前駅」すぐ |
| 公式HP | 公式HPはこちら |
4. 目黒川みんなのイルミネーション 2025
15周年目を迎える、目黒川沿いの冬の風物詩「みんなのイルミネーション」。このイルミネーションの会場となっているのが「品川区立五反田ふれあい水辺広場」とその周辺の目黒川沿道です。
“冬の桜”をテーマにした桜色のLEDが川沿いを彩り、水面に映る光が幻想的な空間を演出します。
発電には開催エリア周辺の家庭や飲食店から回収した使用済み食用油から精製するバイオディーゼル燃料を使用。
「広場(公園)」を起点に、川沿いをゆっくりと散策できる、ロマンチックなイルミネーションスポットです。
| 項目 | 詳細 |
| 開催期間 | 2025年12月5日(金) ~ 2026年1月31日(土) |
| 点灯時間 | 16:00 ~ 翌1:00 |
| 料 金 | 無料 |
| アクセス | JR「五反田駅」または「大崎」から徒歩6分 |
| 公式HP | 公式HPはこちら |
5.国営昭和記念公園 秋の夜散歩

PARKFULアプリより。過去の写真です。
最後は「クリスマスイルミネーション」とは少し違いますが、この時期にしか見られない特別な公園ライトアップをご紹介します。
立川市にある国営昭和記念公園では、紅葉・黄葉のピークに合わせて「秋の夜散歩」が開催されます。
ライトアップされた日本庭園では、和傘や風鈴が設置され、幻想的な雰囲気になっています。(※日本庭園の観賞は別途チケットが必要です)
クリスマスムードとは一線を画す、日本の秋の美しさを存分に味わえるイベントです。
| 項目 | 詳細 |
| 開催期間 | 2025年10月30日(木) ~ 11月30日(日)(予想) |
| 点灯時間 | 点灯 16:30~20:30 |
| 料 金 | 有料(公園入園料+日本庭園観賞券) |
| アクセス | JR中央線「立川駅」、JR青梅線「西立川駅」 |
| 公式HP | 公式HPはこちら |
情報や写真も大募集中!!
こんなイルミネーションがあるよだったり、もっと良い写真があるよという方、ぜひご情報やお写真も募集しております。
この記事以外にも、もっと面白い記事テーマがありましたら是非是非ご提案ください。
まとめ
いかがでしたか?
冬の公園は、寒いからこそ空気が澄んでいて、光がより一層美しく輝きます。
今回ご紹介した公園の場所や、あなたの「近くの公園」を探すには、全国12万件以上の公園情報を掲載しているPARKFULアプリが便利です!
ぜひアプリをダウンロードして、あなただけの「冬のお気に入り公園」を見つけてみてくださいね。
▼PARKFULアプリのダウンロードはこちらから!
[App Store] [Google Play]
各公園や店舗の状況は変わる可能性があります。利用方法や最新情報については、あらかじめ公式HP等でご確認ください
