PARKFUL

日本全国の公園の魅力を発信するWEBメディア

×
> PARKFUL情報 > 公園の維持活動を管理・発信する    DXサービス 「PARKFUL Watch 」

公園の維持活動を管理・発信する    DXサービス 「PARKFUL Watch 」

PARKFUL情報 2021.06.18

PARKFUL Watch (パークフルウォッチ) は、日常的に公園の維持管理を行う公園愛護会などの維持団体・管理事業者(以下団体という)が自治体へ活動状況を簡単に共有できるサービスです。全国12万箇所の公園情報を掲載するメディア「PARKFUL」とも連動し、団体の活動発信にもつなげていくことができます。

主な機能

団体が専用スマートフォンアプリで活動について記録・連絡すると、即座に自治体管理画面に共有されデータがストックされます。

自治体の導入メリット

書類管理の効率化

書類管理の効率化

膨大な書類の電子化により保管の手間・コストを削減。データ検索性の向上にもつながります。

コミュニケーションの効率化

コミュニケーションの効率化

多数の団体のやり取りを一括管理。公園ごとに写真とテキストで情報を整理できます。

担い手の活性化

担い手の活性化

担い手の活動を見える化し、地域の関心や応援につながります。

団体の導入メリット

スマホでその場で共有

スマホで簡単その場で報告

スマホ写真をその場で共有。窓口に行かず活動をリアルタイムで報告できます。

活動の発信につながる

活動の発信になる

日々の活動をPARKFULアプリやSNSで発信。活動の認知や担い手確保に貢献します。

活動記録を報告書に

報告書をらくらく作成

活動履歴が自動で蓄積。報告書づくりがスムーズになります。

読むだけでわかる、PARKFUL Watchのこと

サービスの特徴や「PARKFULとの違い」など、導入前に押さえておきたい内容をNoteでまとめています。

【改めてご紹介】1分でわかるPARKFUL Watch


PARKFULとPARKFUL Watchって何が違うの?


その他、PARKFUL公式Noteにて役立つ情報を発信中です。

事例紹介

現在、複数の自治体にてPARKFUL Watchが導入され、日常の公園管理に活用されています。
実際に利用している自治体へのインタビュー記事をご紹介します。

吹田市
PARKFUL Watch について聞いてみた


茅ヶ崎市
PARKFUL Watch 導入後の変化について聞きに行ってみた


  • 埼玉県草加市


公園管理団体専用アプリを試験導入しています(草加市HPより)

お気軽にご連絡ください。

【募集終了】紫陽花だけじゃない!梅雨の公園を彩る「梅雨の花」の写真を募集します!

【東京】夏の暑さを吹き飛ばそう!水遊びができる東京23区にある公園