▼▼ 全国の公園で開催されるイベント情報なら
無償で掲載できます▼▼

情報のご提供はこちら

イベントを読み込み中

過去のイベント › 東京都

イベント Search and Views Navigation

イベント Views Navigation

2018年3月

2018春イベント「レイを作ろう」(大神山公園)

2018年3月12日7:00 PM - 8:30 PM

島の花や葉を使ってオリジナルレイを作ってみよう!! 開催日時 平成30年3月12日(月)19:00~ 開催場所 ビジターセンター新館多目的室 主催者 公益財団法人 東京都公園協会 参加費 無料 参加申し込み 当日受付 イ…

さらに詳しく »

2018春イベント「タコノ葉細工」(大神山公園)

2018年3月13日7:00 PM - 8:30 PM

伝統工芸タコノ葉細工でブレスレットを作ってみよう!! 開催日時 平成30年3月13日(火)19:00~ 開催場所 ビジターセンター新館多目的室 主催者 公益財団法人 東京都公園協会 参加費 無料 参加申し込み 当日受付 …

さらに詳しく »

早春~春の催し「春の殿ヶ谷戸とカタクリを楽しむ」(殿ヶ谷戸庭園)

2018年3月17日 - 2018年3月25日

殿ヶ谷戸庭園は、カタクリの見ごろに合わせて「春の殿ヶ谷戸とカタクリを楽しむ」を開催します。 庭園に咲く春の花々と合わせて、お楽しみください。 開催日時 平成30年3月17日(土)~3月25日(日)9時~17時 開催場所 …

さらに詳しく »

2018春イベント「ミニガイドウォーク」(大神山公園)

2018年3月17日

解説員と一緒に小笠原の自然を体感してみよう!! 雨天の場合はビジターセンター館内解説ウォークとなります。 開催日時 平成30年3月17日(土)13:00~、14:00~(2回実施) 開催場所 お祭り広場周辺 (※集合はビ…

さらに詳しく »

里山カレッジ講座 めかい(竹籠)作り体験(小山田緑地)

2018年3月17日9:30 AM - 3:30 PM

町田市北西部の丘陵にある小山田緑地周辺では、昔懐かしい里山の風景や文化が今も残されています。 今回の里山カレッジ講座では、里で採れるササや竹を利用した"めかい(竹籠)"作りを体験します。 自然の素材を巧みに利用して道具を…

さらに詳しく »

公園フェスタ(武蔵野の森公園)

2018年3月17日12:30 PM - 3:30 PM

地域の皆さんと一体となって「ステージ」の催しや「みんなの遊び場」では昔遊び体験をメインとした、世代を超えた地域交流イベントです。 青空のもと、広々とした芝生の上で思い切り遊んでください。 子どもからお年寄りまで、どなたで…

さらに詳しく »

自然観察会(東村山中央公園)

2018年3月17日1:00 PM - 2:30 PM

武蔵野の雑木林が残る東村山中央公園では、小学生とその保護者を対象に、公園の土や木など身近な自然に親しむ自然観察会を開催します。 NACS-J自然観察指導員のリードで公園を探検してみましょう! 春の公園の森でどんな発見がで…

さらに詳しく »

愛犬との暮らし方教室(武蔵野の森公園)

2018年3月17日2:30 PM - 3:30 PM

日頃、愛犬とのお散歩などで、困っていることや迷っていることはありませんか? ドッグインストラクターの講師が、ワンちゃん同士の挨拶の仕方や動作を通してワンちゃんと心をつなげるやり方など、ワンちゃんと上手に暮らせる方法を具体…

さらに詳しく »

ユニバーサルスポーツ祭(秋留台公園)

2018年3月18日9:30 AM - 1:00 PM

秋留台公園では、地域の行政や各種機関・団体と連携して、スポーツによる元気づくりを推進することを目標として、障がいのある方もない方も、子供から高齢の方まで、誰もが一緒に楽しむことのできるユニバーサルスポーツの祭典「第4回ユ…

さらに詳しく »

こども自然観察会~いきものさがし(桜ヶ丘公園)

2018年3月18日9:30 AM - 11:30 AM

桜ヶ丘公園は、多摩ニュータウンに位置する丘陵地公園です。公園内には雑木林、草原、池、田んぼなど様々なタイプの環境があり、多様な生き物が暮らしています。 それぞれの環境にどんな生き物がいるのか、公園職員・ボランティアといっ…

さらに詳しく »
+ Export Events

▼▼ 全国の公園で開催されるイベント情報なら
無償で掲載できます▼▼

情報のご提供はこちら