▼▼ 全国の公園で開催されるイベント情報なら
無償で掲載できます▼▼

イベント Search and Views Navigation
2017年12月
岩崎家ゆかりの都立庭園歴史紹介展~岩崎家が残したもの~(殿ヶ谷戸庭園)
文化財庭園として残る4つの岩崎家庭園について、 その歴史と価値、魅力を広く知っていただくために、 庭園がどのような意図のもとにつくられ、使われ、 どのような経緯をへて都立庭園として開園され現在に至っているかを テーマにパ…
さらに詳しく »伝統技能見学会~春の七草籠の制作~(向島百花園)
毎年皇室に献上している「献上七草籠」と、直径50cm高さ1メートルの 「ジャンボ七草籠」を職人(向島百花園職員)が制作する様子をご覧いただけます。 開催日時 平成29年12月23日(土・祝)10時~・13時~(各回45分…
さらに詳しく »第4回ワールドラテンクリスマスフェスティバル 2017(代々木公園)
開催日時 12月23日(土・祝) 10:00~19:00 12月24日(日) 10:00~19:00 開催場所 イベント広場、野外ステージ 主催者 ワールドミュージックインターネット放送協会 参加費 参加申し込み イベ…
さらに詳しく »春の七草の寄せ植え教室(小山内裏公園)
ミニサイズの春の七草の寄せ植えを作って、お正月に飾りませんか? 七草の種類や正月飾りの由来を解説しながら、作り方を丁寧にアドバイスいたします。 飾った後は、七草粥にして楽しめます。 どうぞ奮ってご応募下さい。 開催日時 …
さらに詳しく »秋留台公園のクリスマスプレミアム「クリスマスキャンドルを作ろう」(秋留台公園)
ろうを溶かして自由に色付けをしてクリスマスキャンドルを作ります。 手作りならではの素朴で温かなキャンドルを飾って、 サンタクロースをお迎えしましょう。 キャンドルが固まるまでの時間は、 園内に隠れているサンタを探す「サン…
さらに詳しく »新春の催し「春の七草の展示」(向島百花園)
皇室に献上している「献上七草籠」のほか 「ジャンボ七草籠」や「地植えの春の七草」をご覧いただけます。 開催日時 平成29年12月25日(月)~28日(木) 平成30年1月4日(木)~1月7日(日)各日9時~17時 開催場…
さらに詳しく »すみだイルミネーション in 東白鬚公園(東白鬚公園)
東白鬚公園では、クリスマスから年末年始にかけて、たくさんの電球で園内を装飾し、幻想的な光の空間を演出するイルミネーションを実施します。 普段とは雰囲気の違う東白鬚公園で、冬の風物詩をお楽しみ下さい。 開催日時 平成29年…
さらに詳しく »クリスマスコンサート(小山内裏公園)
普段から公園で素敵な歌や演奏を披露してくれているボランティアグループ「ラ・ヴェルデ」による地域密着コンサート。 歌・ピアノ・ハーモニカ・オカリナ・紙芝居などのたくさんの演出で、聞かせる曲や一緒に歌う曲など盛りだくさん。 …
さらに詳しく »2018年1月
ウォーキング&ランニング教室(東白鬚公園・汐入公園)
オリンピアンによる「ウォーキング&ランニング教室」を開催いたします。 ウォーキング、ランニングどちらかの教室だけ参加でもOKです! ランニング教室は親子参加もできます。 どうぞお気軽にご参加ください 開催日時 平成30年…
さらに詳しく »新春子ども凧あげ大会(武蔵野中央公園)
武蔵野中央公園の広い原っぱ広場で、恒例の「新春 子ども凧あげ大会」に参加しませんか。 作り方や揚げ方は、凧づくりのベテラン講師陣が丁寧に教えてくれます。 凧名人の皆さんによるデモフライトも必見!!皆様お誘いあわせの上、ぜ…
さらに詳しく »▼▼ 全国の公園で開催されるイベント情報なら
無償で掲載できます▼▼