▼▼ 全国の公園で開催されるイベント情報なら
無償で掲載できます▼▼

情報のご提供はこちら

イベントを読み込み中

過去のイベント › 東京都

イベント Search and Views Navigation

イベント Views Navigation

2017年8月

2017夏のイベント「ミニガイドウォーク 解説員と歩こう!」(小笠原ビジターセンター・大神山公園)

2017年8月13日

解説員と一緒に小笠原の自然を体感してみよう!! 雨天の場合はビジターセンター館内解説ウォークとなります。 開催日時 平成29年8月13日(日)13:00〜、14:00〜 開催場所 お祭り広場周辺 (※集合はビジターセンタ…

さらに詳しく »

ボリビアフェスティバル2017(隅田公園)

2017年8月13日11:00 AM - 6:00 PM

ボリビア、日本各地からダンス、音楽グループが集結 ボリビア各地の伝統的な踊りや音楽が無料で楽しめます。 ボリビアのグルメが堪能できるブースのほか、 子どもたちがボリビアの踊りや遊びを体験できるコーナーも! なかなか手に入…

さらに詳しく »

夏休み親子自然教室 参加者募集!(神代植物公園)

2017年8月16日12:30 PM - 4:00 PM

神代植物公園では、親子で木の実遊びや植物観察をしながら自然の大切さを学ぶ 「夏休み親子自然教室」を次のとおり開催します。 夏休みの思い出づくりに、ぜひご参加ください。 開催日時 平成29年8月16日(水)12時30分~1…

さらに詳しく »

2017夏のイベント「ミニガイドウォーク 解説員と歩こう!」(小笠原ビジターセンター・大神山公園)

2017年8月17日

解説員と一緒に小笠原の自然を体感してみよう!! 雨天の場合はビジターセンター館内解説ウォークとなります。 開催日時 平成29年8月17日(木)13:00〜、14:00〜 開催場所 お祭り広場周辺 (※集合はビジターセンタ…

さらに詳しく »

2017夏のイベント「首都大学東京公開講座」(小笠原ビジターセンター・大神山公園)

2017年8月18日7:00 PM - 8:30 PM

①世界中で見られる小笠原ことば 講師:ダニエル ロング(首都大学東京 人文科学研究科教授) ②「ヒアリ」に学ぶ、離島での外来種の侵入防止対策のあり方 講師:可知直毅(首都大学東京 理工学部研究科教授) 開催日時 平成29…

さらに詳しく »

夏の六義園~お江戸歴史探検~◆六義園アドベンチャー(六義園)

2017年8月19日 - 2017年8月27日

六義園(りくぎえん)では、園内の各所をクイズに回答しながら巡る「六義園アドベンチャー」や 「ちょうちん片手に記念撮影」と、親子で遊びながら体験できる催しを開催します。 歴史と緑あふれる六義園で、江戸の文化を楽しんでみませ…

さらに詳しく »

夏の六義園~お江戸歴史探検~◆ちょうちん片手に記念撮影(六義園)

2017年8月19日 - 2017年8月27日

六義園(りくぎえん)では、園内の各所をクイズに回答しながら巡る「六義園アドベンチャー」や 「ちょうちん片手に記念撮影」と、親子で遊びながら体験できる催しを開催します。 歴史と緑あふれる六義園で、江戸の文化を楽しんでみませ…

さらに詳しく »

親子でわくわく 防災デイキャンプ 2017(水元公園)

2017年8月19日10:00 AM - 3:30 PM

都立水元公園は、都内で唯一の水郷の景観をもった公園であると同時に、 広域避難場所として、防災の拠点でもあります。 この度、水元公園の豊かな自然の中で、アウトドア体験をしながら、 避難生活に役立つ「知識」や「技術」を身につ…

さらに詳しく »

キャンドルナイトフェスティバル(小山内裏公園)

2017年8月19日5:30 PM - 8:00 PM

いつもの公園がカラーキャンドルやエコキャンドル、竹灯篭によるライトアップで、幻想的に彩られます。 素敵な夜を楽しむキャンドルナイトコンサートも開催いたします。 皆様お誘いあわせの上、ご来園ください。 開催日時 平成29年…

さらに詳しく »

2017夏のイベント「ミニガイドウォーク 解説員と歩こう!」(小笠原ビジターセンター・大神山公園)

2017年8月20日

解説員と一緒に小笠原の自然を体感してみよう!! 雨天の場合はビジターセンター館内解説ウォークとなります。 開催日時 平成29年8月20日(日)13:00〜、14:00〜 開催場所 お祭り広場周辺 (※集合はビジターセンタ…

さらに詳しく »
+ Export Events

▼▼ 全国の公園で開催されるイベント情報なら
無償で掲載できます▼▼

情報のご提供はこちら