▼▼ 全国の公園で開催されるイベント情報なら
無償で掲載できます▼▼

情報のご提供はこちら

イベントを読み込み中

過去のイベント › 東京都

イベント Search and Views Navigation

イベント Views Navigation

2017年7月

江戸うちわづくりに挑戦!(六義園)

2017年7月29日10:00 AM - 12:00 PM

六義園(りくぎえん)では、江戸時代から続く伝統工芸「江戸うちわ」の製作を体験していただける講座を開催します。 この夏は歴史と緑あふれる六義園で、風情ある「江戸うちわ」作りを通して、日本文化の魅力を再発見しませんか。 開催…

さらに詳しく »

イザ!カエルキャラバン!inそなエリア東京(国営・都立東京臨海広域防災公園)

2017年7月29日1:00 PM - 4:00 PM

防災訓練のプログラムと、おもちゃ交換会「かえっこバザール」を組み合わせた防災イベント。 防災訓練のプログラムは楽しいだけでなく、万が一の震災時に役立つ実践的な内容となっています。イベント内のポイントと交換できる、おもちゃ…

さらに詳しく »

大輪朝顔展「大輪朝顔の展示」(向島百花園)

2017年7月30日 - 2017年8月6日

向島百花園では、夏の風物詩の一つとなっている「大輪朝顔展」を開催します。 今年も、地元の「墨田朝顔愛好会」の方々が丹精を込めて育てた、 直径20センチにも及ぶ大輪のアサガオを約500鉢展示します。 期間中は、アサガオをよ…

さらに詳しく »

大輪朝顔展「大輪朝顔の押し花教室」(向島百花園)

2017年7月30日

向島百花園では、夏の風物詩の一つとなっている「大輪朝顔展」を開催します。 今年も、地元の「墨田朝顔愛好会」の方々が丹精を込めて育てた、 直径20センチにも及ぶ大輪のアサガオを約500鉢展示します。 期間中は、アサガオをよ…

さらに詳しく »

2017夏のイベント「ミニガイドウォーク 解説員と歩こう!」(小笠原ビジターセンター・大神山公園)

2017年7月30日

解説員と一緒に小笠原の自然を体感してみよう!! 雨天の場合はビジターセンター館内解説ウォークとなります。 開催日時 平成29年7月30日(日)13:00〜、14:00〜 開催場所 お祭り広場周辺 (※集合はビジターセンタ…

さらに詳しく »

夏休み!『公園生き物観察会』開催!(青山公園)

2017年7月30日9:00 AM - 10:30 PM

赤坂御用地、明治神宮外苑、新国立美術館、六本木ヒルズなどの施設に隣接し、 閑静でおしゃれなスポットである青山に「都心のオアシス」として親しまれる青山公園。 都心の中央部である青山公園にもいろいろな生き物が生息しています。…

さらに詳しく »

大輪朝顔展「大輪朝顔の育て方教室」(向島百花園)

2017年7月30日10:00 AM - 11:00 AM

向島百花園では、夏の風物詩の一つとなっている「大輪朝顔展」を開催します。 今年も、地元の「墨田朝顔愛好会」の方々が丹精を込めて育てた、 直径20センチにも及ぶ大輪のアサガオを約500鉢展示します。 期間中は、アサガオをよ…

さらに詳しく »

2017年8月

平成29年度8月の展示会と特別企画展『世界のなかの日本の植物』(神代植物公園)

2017年8月1日 - 2017年8月27日

当園では、日本に古くから伝わる花木等の園芸品種を多く集め、保存栽培しています。 特に、江戸時代に流行、または多くの園芸品種が生み出されたツバキ、ツツジ、カエデ、 サクラ、ウメ、ハナショウブ、サクラソウ、古典菊、花蓮など、…

さらに詳しく »

夏のおもてなしガーデントライアル2017「③園路灯ハンギングバスケット装飾展示」(日比谷公園)

2017年8月1日 - 2017年10月20日

2020年東京オリンピック・パラリンピックを3年後に控えた今年の夏、 日比谷公園ガーデニングショーの関連事業として、 「日比谷公園ガーデニングショー・夏のおもてなしガーデントライアル2017」を 日比谷公園にて実施します…

さらに詳しく »

2017夏のイベント「タコノ葉細工」(小笠原ビジターセンター・大神山公園)

2017年8月1日

伝統工芸タコノ葉細工でブレスレットを作ってみよう!! ※タコノ葉細工のみ18:45から受付を開始します。 開催日時 平成29年8月1日(火)19:00 開催場所 ビジターセンター新館多目的室 主催者 公益財団法人 東京都…

さらに詳しく »
+ Export Events

▼▼ 全国の公園で開催されるイベント情報なら
無償で掲載できます▼▼

情報のご提供はこちら