▼▼ 全国の公園で開催されるイベント情報なら
無償で掲載できます▼▼

イベント Search and Views Navigation
2017年6月
ハーブ講座 季節のハーブガーデンめぐりとキッチンハーブの使い方 育て方講座(代々木公園)
NHK「趣味の園芸・やさいの時間」でおなじみの外山たら先生によるハーブガーデンめぐりです! ハーブの最もきれいな時期にハーブガーデンを散策し、ハーブの花や香りを楽しみながら 各種ハーブについて、たら先生が解説を行います。…
さらに詳しく »ガイドボランティアスペシャル講演会(旧岩崎邸庭園)
旧岩崎邸庭園で庭園ガイドとして活躍しているボランティアが登壇者となり、 岩崎家にゆかりのあるテーマに沿った講演会を開催します。 今回は旧岩崎邸の主人岩崎久彌の父、岩崎彌太郎に焦点を当てた講演会を開催します。 開催日時 平…
さらに詳しく »平成29年度 6月の展示会のお知らせ「初夏の小品盆栽展①」(神代植物公園)
当園では、園内に植物等を常時展示する常設展示に対して、出展団体等の協力の元、 常設展示では十分に展示できない植物や植物文化の紹介を通じて、 来園者に植物に関する知識や興味を深めてもらうことを目的とする特設展示を行っており…
さらに詳しく »向島百花園の春を満喫 1.野草ウォッチング~春夏~(向島百花園)
江戸の花園として親しまれてきた向島百花園。 植物研究家のガイドのもと、庭園を彩る数々の草花に注目し、 植物の特徴やその魅力にせまる観察会を開催します。 開催日時 平成29年6月10日(土) 各日11時40分、14時40分…
さらに詳しく »大人と子どものランニング・ウォーキング教室(城北中央公園)
城北中央公園の陸上競技場やジョギングコースを活用した 「大人と子どものランニング・ウォーキング教室」を開催します。 毎年好評を得ているイベントで、楽しく気軽に専門的な内容で体験していただけます。 また、新たに子どもの運動…
さらに詳しく »花菖蒲と遊ぶ(清澄庭園)
岩崎彌太郎ゆかりの庭園として知られる清澄庭園では、 6月上旬より約350株のハナショウブが見ごろを迎えます。 緑が深まる初夏の庭園に色とりどりのハナショウブが咲き乱れる様子は、 さながら一服の清涼剤のようです。 水辺に凛…
さらに詳しく »花菖蒲を楽しむ 雅楽の演奏会 ~大名庭園に響く雅楽の調べ~(小石川後楽園)
江戸時代の随筆集『甲子夜話(かっしやわ)』に林述斎(はやしじゅっさい)からの 聞き書きとして記述のある、後楽園で饗宴の際に演奏された曲「胡飲酒(こんじゅ)」等を 含めた雅楽の演奏会。 開催日時 平成29年6月10日(土)…
さらに詳しく »パークフィットネスDAY(国営昭和記念公園)
公園で誰でも気軽に参加できるスポーツプログラムやケアサポートプログラムを体験できるtwo days! いろいろなプログラムを体験し、お気に入りを見つけてくださいね! 開催日時 6月10日(土)、11日(日)10:30~1…
さらに詳しく »春の犬のしつけ教室(桜ケ丘公園)
愛犬と楽しく過ごす毎日の暮らしには、家庭内はもとより 地域に住む方々に温かく受け入れてもらえることが必要です。 そのためには、飼い主とワンちゃんが正しいルールやマナーを守っていくことが欠かせません。 散歩のルールやマナー…
さらに詳しく »6月ガイドウォーク(桜ケ丘公園)
梅雨空の雨粒に濡れて映える美しい花を観察しましょう。 桜ヶ丘公園では、季節毎の公園の魅力をもっと楽しんでいただくため、 職員による案内と解説「桜ヶ丘公園ガイドウォーク」を毎月1回実施しています。 6月中旬の桜ヶ丘公園では…
さらに詳しく »▼▼ 全国の公園で開催されるイベント情報なら
無償で掲載できます▼▼