▼▼ 全国の公園で開催されるイベント情報なら
無償で掲載できます▼▼

イベント Search and Views Navigation
2018年8月
藍の生葉染め教室(桜ヶ丘公園)
桜ヶ丘公園の畑で育てたアイタデの葉を収穫し、その生葉(なまば)を使いシルクのスカーフを染めてみましょう。 発酵させた藍を使う伝統的な藍染めのインディゴブルーとはまったく違った、明るいスカイブルーに染めることができます。 …
さらに詳しく »この虫なぁに?昆虫観察(府中の森公園)
府中の森公園には、いろいろな昆虫が住んでいます。 昆虫を見分ける「まほうのシート」を使って、昆虫たちを探してみよう! たくさんの発見がきっと待っていますよ。 夏休みの自由研究にオススメです。 皆さまのご参加をお待ちしてお…
さらに詳しく »ふれあい農園でダイコンを作ろう!(秋留台公園)
秋留台公園の「ふれあい農園」でダイコン作りを体験してみませんか? 畑作業をやってみたい、ダイコンを育ててみたい、親子で楽しく作業をしたい、など興味のある方は是非ご参加ください。 未経験でも畑づくりの講師がやさしく教えてく…
さらに詳しく »スパニッシュギターサンキューコンサート♪ ~スペインの風を感じて~(県立狭山稲荷山公園)
真夏にスペインの風を感じて、山田陽一郎さんの演奏するスパニッシュギターを楽しみませんか?演奏曲目は「アルハンブラの思い出(F.タレガ)」や「禁じられた遊び」など!狭山稲荷山公園でスパニッシュギターを楽しみましょう! 詳し…
さらに詳しく »自由研究イベント「親子で作ろう防災マップ」(国営・都立東京臨海広域防災公園)
お子さんの通学路は、地震が起こったとき安全ですか?避難所、避難場所へ向かう道に危険が潜んでないですか?自由研究にピッタリな防災マップを作れるように、地震が起こった後の街が再現されている防災体験ゾーンを使って練習してみよう…
さらに詳しく »~東京の植物多様性を知る⑥~「東京都レンジャーに学ぶ 奥多摩の植物多様性」(神代植物公園)
東京都の最高標高点雲取山(2017m)を擁する奥多摩地域は、都内でも最も自然度の高い地域のひとつです。 これまで2年に渡り東京都レンジャーに高尾とその周辺の植物多様性についてのお話を伺ってきましたが、今回は奥多摩地域の植…
さらに詳しく »鳥類園ナイトウォッチング-夜の虫聞きの会(葛西臨海公園)
専門スタッフの案内のもと、鳴く虫の音を聞き分けて特徴をつかみ、鑑賞します。 自然豊かな鳥類園には、野鳥だけではなく昆虫も沢山います。地表からはエンマコオロギ、木の上からはアオマツムシ、なかでもクズの茂みに隠れているカンタ…
さらに詳しく »2018年9月
ハロウィンイベント「HarVegetable Halloween(ハーベジタブルハロウィン)」(長井海の手公園ソレイユの丘)
「Harvest(収穫)」×「Vegetable(野菜)」=「HarVegetable (ハーベジタブル)」!? 毎年恒例ソレイユの丘ハロウィンイベント! 大人気のアルパカソフトがハロウィンバージョンに変身して登場するな…
さらに詳しく »初秋のキノコ発見!観察会(幕張海浜公園)
幕張海浜公園を歩きながら、公園に住む虫や鳥、花などの生き物を観察するイベント…秋はキノコに注目!今回は、キノコの専門的な研究をされている吹春俊光氏(千葉県立中央博物館研究員)をお招きし、クイズなどのゲームを交えながら身近…
さらに詳しく »里山カレッジ講座~初級編~9月ガイドウォーク(桜ヶ丘公園)
桜ヶ丘公園では、季節毎の公園の魅力をもっと楽しんでいただくため、丘陵地レンジャーが園内の案内と解説をする「桜ヶ丘公園ガイドウォーク」を毎月1回実施しています。 9月上旬の桜ヶ丘公園では、夏の最後に輝く花や実りはじめた木々…
さらに詳しく »▼▼ 全国の公園で開催されるイベント情報なら
無償で掲載できます▼▼