▼▼ 全国の公園で開催されるイベント情報なら
無償で掲載できます▼▼

情報のご提供はこちら

イベントを読み込み中

2018年2月10日のイベント

イベント Search and Views Navigation

イベント Views Navigation

終日

グランモール公園 Bright Illumination 2017-2018(グランモール公園)

2017年11月7日 - 2018年3月14日
グランモール公園

「美術の広場」に加え、「ヨーヨー広場」へも拡大しての開催!ブルー、シャンパンゴールド、ホワイトの3色のLEDライトがグランモール公園のケヤキ並木を照らします。約23万球ものイルミネーションが施された公園内は、ロマンティッ...

さらに詳しく »

第6回光が作る”Art”水郷桜イルミネーション(霞ヶ浦総合公園)

2017年11月18日 - 2018年2月18日
水郷桜イルミネーション

会場のシンボルである「風車イルミネーション」や「花火イルミネーション」など見所満載!約22万5千球もの電球が公園内を彩り、幻想的な雰囲気を作り出します。土浦のイメージキャラクター「つちまる」を描いたイルミネーションが新た...

さらに詳しく »

大阪城イルミナージュ(大阪城公園)

2017年11月22日 - 2018年2月25日
大坂城イルミナージュ

今年、大阪城がフランス・ブルターニュ大公城と友好城郭提携を結んだことを記念して、「ブルターニュ大公城エリア」が登場。シャンパングラスのモチーフや、巨大ハートオブジェなどロマンチックな気分に浸れる空間を楽しめます。幕末維新...

さらに詳しく »

林学博士 本多静六生誕150年展-日比谷公園も、明治神宮も-(日比谷公園)

2018年1月16日 - 2018年3月3日

平成28年に開催された展示を好評につき再掲します。 平成28年は本多静六生誕から150年目の年となりました。本多静六は江戸末期の慶応2年(1866)に現在の久喜市菖蒲町川原井に生まれ、半農半勉の苦学生活を経てドイツに留学...

さらに詳しく »

おとふけ十勝川白鳥まつり「彩凛華」(十勝が丘公園)

2018年1月27日 - 2018年2月25日
彩凛華

氷点下に凍てつく十勝川温泉、冬の夜の一大ページェント。誰も見たことがない、光と音のファンタジックショーが十勝が丘公園にて開催!最大5.4mのシンボルタワーをはじめ、大小合わせて約600個の光のオブジェが使われ幻想的な空間...

さらに詳しく »

渓流の梅園「梅まつり」(小田原フラワーガーデン)

2018年1月27日 - 2018年3月11日

早咲きから遅咲きまで、約200品種480本の多種多様な梅をお楽しみいただけます。 梅の開花に合わせて「梅まつり」を開催いたします! 今年は「清楚な白梅~萼のことなり~」をテーマに解説を設置。 梅に関連した多様なイベントの...

さらに詳しく »

岩崎家ゆかりの都立庭園歴史紹介展~岩崎家が残したもの~(六義園)

2018年2月3日 - 2018年2月11日

文化財庭園として残る4つの岩崎家庭園について、 その歴史と価値、魅力を広く知っていただくために、 庭園がどのような意図のもとにつくられ、使われ、 どのような経緯をへて都立庭園として開園され現在に至っているかを テーマにパ...

さらに詳しく »

クリスマスローズ展(国営昭和記念公園)

2018年2月3日 - 2018年2月12日

今年で2回目となる「クリスマスローズ展」を花みどり文化センターにて開催します! ポピュラーな品種や最新の改良品種のクリスマスローズの鉢展示がギャラリーに登場! クリスマスローズの写真や解説パネルもご覧いただけます。 期間...

さらに詳しく »

早春フェスタ(国営武蔵丘陵森林公園)

2018年2月3日 - 2018年4月1日

梅、福寿草をはじめ、原種シクラメンやスノードロップなどが次々と開花します。エリアを拡大した早咲きチューリップ畑やクロッカスも!早春散策マップを手に取って春を探しに行ってみませんか。 期間中は『ハヤハル。花ヲ咲カセマSHO...

さらに詳しく »

梅まつり(神代植物公園)

2018年2月6日 - 2018年3月4日

当園の"うめ園"には古くから伝わる品種を中心に約70品種、180本のウメが植えられております。 例年2月上旬から3月上旬にかけて花盛りを迎え、開花に合わせて、華やかな園内で「梅まつり」を開催致します。 講演会やガイドツア...

さらに詳しく »

梅香る庭園へ(小石川後楽園)

2018年2月10日 - 2018年3月4日

水戸黄門でおなじみの徳川光圀公ゆかりの小石川後楽園には、 約90本の紅梅・白梅の梅林があり、花の見ごろには、 辺り一面に春の訪れを告げる馥郁(ふくいく)たる香りが漂います。 その梅の花の見ごろに合わせ、「大江戸玉すだれ」...

さらに詳しく »

梅まつり~梅花彩る江戸花屋敷~(向島百花園)

2018年2月10日 - 2018年3月4日

向島百花園は江戸時代後期の開園当初には、約360本のウメが植えられ、梅の名所として「新梅屋敷」と呼ばれ親しまれました。 現在も、月影(つきかげ)・初雁(はつかり)・白加賀(しらかが)・道知辺(みちしるべ)・鹿児島紅(かご...

さらに詳しく »

早春フェスタ(国営讃岐まんのう公園)

2018年2月10日 - 2018年3月4日

2/10(土)~14(水)の5日間は「バレンタインイルミネーション」を開催。 LED電球10万球などで創り出すフォトジェニックなイルミネーションがお楽しみいただけます。また2/10(土)は今、注目の徳島県出身中学2年生の...

さらに詳しく »

10:00 AM

緑と水の市民カレッジ講座「大災害から首都東京を守る防災公園」(日比谷公園)

2018年2月10日10:00 AM - 12:00 PM

関東大震災による大火災発生時に、都市における公園が避難場所として有効であることが明らかにされて以来、阪神淡路大震災や熊本地震においても公園は避難場所、救出救助活動拠点として様々な役割を果たしてきました。東京都では、61カ...

さらに詳しく »
+ Export Events

▼▼ 全国の公園で開催されるイベント情報なら
無償で掲載できます▼▼

情報のご提供はこちら