自然豊かなアンデルセン公園は、大型遊具に自然体験、水遊びができる池など一日中遊び尽くせる施設でいっぱいです。
園内どこにいっても楽しい遊具や綺麗に整備された花壇を楽しむことができます。今回は北ゲートから入場し時計回りに回ってみようと思います。
ワンパク王国ゾーン
ゲートから気持ちの良い木陰道を進んでいると大きな広場が見えてきます。大型遊具が沢山見えてきますが、どれから遊べばいいか迷ってしまいますね。
こちらのローラー滑り台はとても高く、およそ3階建の高さから滑り降ります!大人でもちょっと怖いです。
他にも階段ではなくハシゴやロープにつかまり登っていく遊具や、ターザンロープ、オーソドックスな滑り台が付いているものなど、小さいお子さんから少し大きいお子さんまで幅広い年代で遊べます。
ワンパクボール島
大型遊具の他にはこんな楽しそうなボールプールも。
年齢別に遊ぶ場所が分けられているので、小さい子も安心して遊べます。
森のアスレチック
広場から少し離れて林の中に入ると、そこにはたくさんのフィールドアスレチックが並んでいます。
自分の体力に合わせて4つのコースを選べます。ちょっと難易度が高そうに見えますが、子供達は「見て見て!」とばかりにスイスイ進んでいきます。大人の方がタジタジですね。
夏は大人気!アルキメデスの泉
遊具のある広場からさらに進むとそこは大きな水遊び場。アルキメデスの泉という名前の付いたここは霧の噴水やてこ式ポンプ等、楽しい仕掛けが沢山あり、大人も子供も夢中で遊んでいます。
深いところでも大人の膝丈程なので、足だけ浸けてて涼む人も沢山います。
夏場はこの池だけで一日中遊んでいられる程ですが、このアンデルセン公園には他にも変形自転車やポニーの乗馬体験、ミニパターゴルフやボート池など楽しいことがまだまだあります。
どうぶつふれあい広場
こちらにはヤギやヒツジ、ウサギやモルモットがいて、実際に触れることができます。
この日は珍しく喧嘩中でした。
メルヘンの丘ゾーン
ワンパク王国ゾーンから橋を渡るとそこはメルヘンの丘ゾーン。歩いているとすぐに大きな風車が見えてきます。アンデルセン公園のシンボルの風車です。
こちらは公園名の由来となった童話作家アンデルセンの故郷デンマークから、風車の職人さんを呼び寄せ建てたものだそうです。
園内はアンデルセンの童話の世界をモチーフとしているだけあり、あちこちに可愛らしいキャラクターが隠れているので是非探しながら歩いてみてください。
イベント広場
イベント広場には「みにくいあひるの子」をモチーフとした噴水があります。足元の美しい石畳は、デンマーク産の石を敷き詰めているそうです。アンデルセン公園には園内いたるところに花壇があり、どれも季節の花々が綺麗に咲き誇っています。
園内には飲食物を販売している売店は数か所にありますが、このエリアにあるレストランでは手ぶらバーベキューを楽しむこともできます。
お土産を売っているコミュニティセンターもこちらです。
メルヘンの丘ゾーンを抜けると次は花の城ゾーン。四季の花々を楽しめる美しい花壇を眺めながら散策できます。また、ここにも子供向けの遊具や水遊びのできる流れが設置されているので、大人も子供も楽しめます。
ここから隣の自然体験ゾーンに行けます。バリアフリーが行き届いているアンデルセン公園ですが、この道だけは階段のみとなっています。車椅子やベビーカーで自然体験ゾーンに行きたい人はここからではなく他のエリアの入り口から行かれることをお勧めします。
自然体験ゾーン
こちらでは棚田や湿地の植物など、里山の自然を体験できます。
遊具や水遊びで散々体力を使った後にこの穏やかな散策路の景色が癒されます。
たくさん遊んだ後は新鮮なミルクを使用した後味さっぱり牛乳ジェラートを食べて大満足でした!
今回ご紹介したエリアの他にも、陶芸や木工など様々な体験学習のできる「こども美術館ゾーン」という図工大好きなお子さんにはたまらないエリアもあり、一度行っただけでは遊びきれない程の魅力がある公園です。
Park Information
開園時間 | 9:30~16:00 4/8~10/31の土・日・祝日と3/20~4/7、 7/20~8/31は9:30~17:00 |
休業日 | 月曜日(祝日、春・夏・冬休み期間は開園) |
---|---|---|---|
入園料 | 有料 | 駐車場 | あり |
住所 | 千葉県船橋市金堀町525番 | ||
地図 | |||
アクセス | 新京成線「三咲駅」からバスで「アンデルセン公園」下車 JR「船橋駅北口」からバスで「県民の森」下車 新京成線・東葉高速線「北習志野駅」からバスで「アンデルセン公園」または「豊富農協前」下車 北総線「小室駅」からバスで「県民の森」または「アンデルセン公園」下車 |
||
公式サイト | http://www.park-funabashi.or.jp/and/ |
好きな公園:ふなばしアンデルセン公園、多摩動物公園、昭和記念公園
まだ慣れないスマホを片手に、子供と一緒に公園を走り回っています。