福岡市の中心、西鉄天神駅から徒歩15分ほどで行ける公園です。様々な大木や季節ごとの花を楽しめるだけではなく、豊富な文化財や歴史的遺跡があり、福岡の歴史に触れられます。また、市内で1、2を争うお花見スポットとしても有名です。
福岡市で人気のお花見スポット
都会のオアシスとして愛されている舞鶴公園ですが、市内で人気のお花見スポットでもあります。公園内に福岡城跡や鴻臚館跡があり、歴史の息吹と桜の景色で都会に居ることを忘れさせます。毎年3月末から4月上旬まで「さくらまつり」が開催され、ライトアップやグルメ屋台が楽しめます。

お濠端(バス通り沿い)からも多くの桜が楽しめます

人気の写真スポットでもある下之橋御門
イベント会場としても人気の鴻臚館広場
公園の中心にある鴻臚館広場は、お花見の時期以外にも動物愛護やグルメなどの屋外イベント開催地として利用されています。福岡の中心地から徒歩で行けながら、季節ごとに様々なものや人と触れ合える人気スポットです。

さくらまつり開催中の鴻臚館広場

数々のキッチンカーが立ち並び多くのグルメを楽しめます
花火大会の観覧スポットとしても人気の西広場
舞鶴公園は大濠公園と隣接していることから、8月に開催される大濠花火大会の観覧スポットとしても人気です。なかでも広大で青々とした芝生が気持ちよい西広場にはグルメ屋台も登場し、毎年多くの花火客で賑わいます。

桜の季節の西広場
平和台陸上競技場
東平尾公園博多の森陸上競技場ができるまで、福岡県の主力陸上競技スタジアムとして使用されていた平和台陸上競技場が園内にあります。現在も福岡国際マラソンのスタートおよびゴール地点として使用されるだけでなく、多くの陸上競技、サッカー、ラグビーなどの大会に利用されています。

スタンド客25000人を収容できる平和台陸上競技場
歴史的遺構を楽しめる公園
舞鶴公園は初代福岡藩主黒田長政が7年の歳月をかけて築いた福岡城の本丸から三の丸を整備して誕生した公園です。1987年には鴻臚館の遺構が発見され、福岡城と鴻臚館という貴重な歴史的遺構を楽しむことができます。

入館無料の鴻臚館展示館

再現模型や古地図などが展示される福岡城むかし探訪館
景色で歴史の面影を感じる
今もなお残る石垣や瓦屋根の櫓に歴史の面影を感じながら思いを馳せることができます。園内には多くの解説看板が設置され、初めて訪れる人でも当時のことをよく知ることができます。

福岡城潮見櫓

天守台から見る福岡タワーやドームなどの絶景

福岡城の見どころのひとつである埋門跡

初めて訪れる人も楽しめる多くの立て看板
多くのスポーツ競技で賑わう公園
園内には平和台陸上競技場以外にも球技場、野球場、テニスコートなどの有料施設があり、数多くのチームが練習場や試合場として活用しています。子どもから大人まで、多くのスポーツを楽しむ人で賑わいます。

サッカーやラグビーが楽しめる球技場

軟式野球、ソフトボールが楽しめる野球場

3面あるテニス場
福岡市で最も賑わう天神から徒歩で行ける公園です。季節ごとに多くの花を楽しめるだけでなく、福岡城跡や鴻臚館展示などの歴史を感じられる人気スポットで、多くの観光客で賑わっています。隣接する大濠公園とともに、自然や多くのイベントで楽しませてくれる都会のオアシスとなっています。

Park Information
開園時間 | 常時開園 | 休業日 | ‐ |
---|---|---|---|
入園料 | 無料(一部有料) | 駐車場 | あり |
住所 | 福岡県福岡市中央区城内1 | ||
地図 | |||
アクセス | 西鉄天神大牟田線「福岡天神駅」から徒歩15分 地下鉄「赤坂」「大壕公園」から徒歩8分 |
||
公式サイト | ‐ |
好きな公園:大濠公園、海の中道海浜公園、東平尾公園
公園で日なたぼっこしながら、お弁当を食べるのが大好きです!