PARKFUL

日本全国の公園の魅力を発信するWEBメディア

×
> 公園紹介 > 神奈川県 > 県立)相模三川公園(神奈川県海老名市)

県立)相模三川公園(神奈川県海老名市)

神奈川県 2017.07.08
水遊び 大型遊具 芝生広場 自然が豊か 景色が良い 洋式庭園 幼児向け

相模三川公園は、相模川、中津川、小鮎川の3つの川の合流点上流につくられた県立公園です。
河川敷には野球場などスポーツ施設が整備されているほか、子どもたちが楽しめる大型複合遊具などもあります。

わくわくランド

園内には、「わくわくランド」と名付けられた遊具広場があります。ローラーすべり台やウォールクライムなど、たくさんの遊具が組み合わされていて、色々な遊びを楽しめます。
わくわくランドの地面全体がウッドチップになっているので、転んだりしても安心です。

県立)相模三川公園

巨大な遊具がお出迎え

県立)相模三川公園

色々な遊びが楽しめます

ローラーすべり台の下には、ちょっと珍しいハンモック!
ユラユラ揺れるのが楽しいのか、子どもたちが入れ替わり立ち替わり、遊びに来ていました。

県立)相模三川公園

ハンモック

冒険気分が味わえます!

「メインタワー」というネットでできた遊具の周りには、傾斜のついたスロープが巡らされています。子どもたちがスロープの上を、グルグル走り回っていました。
ネット状の吊り橋やゴムでできた橋などもあり、冒険気分で遊べます。

県立)相模三川公園

中央のネットは訪問時、使用禁止でした

県立)相模三川公園

傾斜のついたスロープと吊り橋

わくわくランドに隣接する広場では、水遊びも楽しめます。毎時10分間ほど、ミスト状の噴水が散布されます。
水が出てくると、子どもたちが歓声を上げて、広場に集まってきました。

県立)相模三川公園

ミストが気持ちよさそう!

川遊びも楽しめます!

園内を流れる鳩川では、川遊びも楽しめます。休日だったので、川のほとりは、たくさんの家族連れで賑わっていました。

県立)相模三川公園

鳩川

足を浸したり、川の中を歩いたりと、大人も子どもも水遊びを楽しんでいました。
一般的な河川なので、安全や衛生面には、充分な配慮が必要です。川の中に入る際は、ケガをしないようにサンダルなどを履きましょう。

県立)相模三川公園

川で自然を満喫

パークゴルフと芝生広場

相模川の河川敷には、パークゴルフ場が整備されています。本コース(有料)と子ども用コース(無料)があります。
パークゴルフは、利用日当日にパークセンターでの申込が必要です。休場日などの詳細は、公式サイトをチェックしてみて下さい。

県立)相模三川公園

パークゴルフ場

県立)相模三川公園

パークセンター

川沿いにはパークゴルフ場のほかに、芝生広場や野球場などがあります。
訪問時は、芝生広場で「せせらぎ祭り」が開催されていました。おもちゃや軽食のブースが立ち並び、多くの人で賑わっていました。

県立)相模三川公園

芝生広場

夕焼けの丘

パークセンターの近くには、「夕焼けの丘」という小高い丘があり、見晴らしを楽しめます。

県立)相模三川公園

夕焼けの丘

県立)相模三川公園

丘の上から望む山々

イングリッシュガーデン

相模三川公園には、「イングリッシュガーデン」というハーブが植えられたエリアもあります。訪問時の5月下旬には、フレンチラベンダーなどが爽やかな花を咲かせていました。
ベンチも設置されているので、ハーブを眺めながら、ゆったりした時間を過ごせます。

県立)相模三川公園

色々なハーブが楽しめます

遊具やパークゴルフ場など、多彩な施設が揃った県立相模三川公園。川沿いの公園なので、遮るものがあまりなく、開放感あふれる雰囲気も魅力です。
是非、訪れてみて下さい。

※この記事は神奈川県の許可を受け、取材・撮影を行っています
Written by みな(PARKFULライター)
好きな公園:行船公園(東京)・向島百花園(東京)・奈良公園(奈良)
千葉県市川市在住の公園大好きな一児の母です。娘(H25年1月生)のため大規模遊具を求めて、東京や千葉の公園に出かけます。交通手段は主に自転車。最近、口が達者になった娘に振り回される日々・・・。

Park Information

開園時間 常時開園 休業日 なし ※パークセンターやスポーツ施設はあり
入園料 無料(スポーツ施設等一部有料) 駐車場 一般駐車場とスポーツ広場駐車場の2ヵ所にあり(一般駐車場は土日祝日は有料)
住所 海老名市上郷2-1-1
地図
アクセス JR相模線・小田急線・相模鉄道線「海老名駅」西口から徒歩約15分
公式サイト http://www.sagamisansen-kanagawa.jp/

大高緑地(愛知県名古屋市)

公園を知り、公園に参加するきっかけに 〜名古屋市の考える公園情報発信〜