READ MORE
ポートランドは公園の街だった!
公園専門メディア「PARKFUL」を運営する株式会社コトラボは、このたび全米一住みたい街として世界の注目を集める都市「ポートランド」の公園を特集した冊子を発行しました。本日よりコトラボオンラインショップで販売を開始します。
冊子のコンセプト
都市再生の成功事例として、近年日本からの視察等も増えているオレゴン州のポートランドは「公園」が街づくりの大きな鍵になっている都市でもあります。コトラボでは、公園の魅力や可能性を発信する「PARKFUL」の冊子第4弾として、そんなポートランドの公園・広場に注目。現地視察を通じて感じたことを交えながら、ポートランドの多様な公園の姿をお伝えすることで、これからの日本の街づくり・公園づくりへのヒントになればと考えています。
ポートランド ✕ 公園 のここがポイント!
本冊子では、ポートランドにとって公園がいかに大事な存在となっているかを、さまざまな切り口でご紹介しています。
- ポートランドはかつて「公園都市構想」を掲げていたことがあった
- ポートランドの都市再生の転機には公園の存在がある
- 多種多様で個性的な公園が、市民生活の中に溶け込んでいる
- ポートランドの街全体が公園のようである

公園のような街中の雰囲気

公園がコミュニティの場に
冊子概要
- タイトル:「Go to Portland, Go to PARK ポートランドの公園に行こう!」
- コンテンツ:
1. 公園が主役の街づくり/ポートランドの転機になった3つの公園ストーリー
2. PORTLAND = PARK? ポートランドで見つけた街の公園らしさ
3. ポートランドの公園26箇所と多種多様な60シーン
4. Park Services in Porland ポートランドの公園サービス

ポートランドで見つけた街の公園らしさ

ポートランドの公園と多種多様なシーン
- 体裁:A4〜最大A1サイズ(冊子を最も広げた状態) ※全体でA4・16ページ分
- 発行・制作:株式会社コトラボ
- 価格:1部 540円(税込)
- 販売:コトラボ オンラインショップ https://kotolabo.thebase.in/
公園専門メディア「PARKFUL」とは
PARKFULは公園情報に特化したメディアです。Webメディアとアプリを中心に運営しており、年に1回ほど冊子も発行しています。公園や広場などのパブリックスペースの賑わいづくりへつなげるため、さまざまな公園の魅力や可能性を発信しています。
- Webメディア:https://parkful.net/
- アプリ:https://parkful.net/parkful/
- PARKFUL冊子バックナンバー

Park to the Future みんなと考える公園のこれから

PARKFUL in New York

Copenhagen – Public Spaces for Happiness