▼▼ 全国の公園で開催されるイベント情報なら
無償で掲載できます▼▼

情報のご提供はこちら

イベントを読み込み中

過去のイベント › 東京都

イベント Search and Views Navigation

イベント Views Navigation

2018年4月

桜の演奏会(旧芝離宮恩賜庭園)

2018年4月3日12:15 PM - 12:45 PM

旧芝離宮恩賜庭園は、周辺のオフィスで働く方や羽田空港をご利用いただく観光客の方に、緑豊かで開放的な都会のオアシスとして親しまれています。 3月下旬頃から園内のソメイヨシノやオオシマザクラが色づき始め、例年、4月上旬に見ご…

さらに詳しく »

100年記念事業オープニングフェスティバル(旧古河庭園)

2018年4月7日 - 2018年4月8日

旧古河庭園は大正8年(1919年)に竣工となり、今年100年目を迎えます。 4月~12月の間、100年記念事業として近隣施設とともに様々な記念イベントを実施します。 その皮切りとして、協力・関係団体が一堂に会し、来園者の…

さらに詳しく »

舎人公園千本桜まつり(舎人公園)

2018年4月7日 - 2018年4月8日

桜の花が見ごろとなる舎人公園で、桜にちなんだ各種イベントを開催します。 千本桜の案内、東京都交通局PRブースの出展、ふわふわドームとねりん、物産展などの各種出展があります。 今年で開業10周年となった日暮里・舎人ライナー…

さらに詳しく »

向島百花園の春を満喫「春の句の募集」(向島百花園)

2018年4月7日 - 2018年5月6日

春の芽吹きや咲き競う草花等、うつろいゆく庭園の美しい風景を感じながら、句をしたためてみませんか。 句をお書きにならない方も、句帳に書かれた作品をご覧いただきながら、春の向島百花園の魅力をよりお楽しみいただけます。 開催日…

さらに詳しく »

「春」の子どもまつり(林試の森公園)

2018年4月7日10:00 AM - 4:00 PM

都立林試の森公園は、かつて林業試験場だった歴史を持つ公園です。園内には珍しい植物が数多く生育しており、都会にありながら豊かな緑を感じられる場所です。 そんな緑あふれる林試の森公園で「春」と「子どもたち」をテーマにしたイベ…

さらに詳しく »

春を紡ぐお箏の調べ(秋留台公園)

2018年4月7日1:00 PM - 3:00 PM

秋留台公園にはソメイヨシノが約130本あり、4月上旬には美しい風景が広がります。 特に、陸上競技場の外周には45本が並び、満開を迎えると競技場全体をサクラ色に包みます。 このサクラの開花に合わせて、あきる野市を中心に活動…

さらに詳しく »

多摩丘陵さくらまつり(小山内裏公園・桜ヶ丘公園)

2018年4月8日10:00 AM - 3:00 PM

東京都の西部、多摩丘陵に位置する2公園(小山内裏公園・桜ヶ丘公園)において、同日に開催されるさくらまつりをご案内いたします。 起伏に富む丘陵地では、広い空を背景に幾重にも咲き揃う桜が春を告げます。 今年はすこし足をのばし…

さらに詳しく »

みぢかな自然(初級編)(国営・東京臨海広域防災公園)

2018年4月8日10:00 AM - 11:30 AM

道端で見るあの花の名前… 近所で鳴いているあの鳥の名前… 庭やベランダに来る小さなチョウの名前… お子さんに聞かれてもわからない、調べてみても確信が無い、ということはありませんか? そんなみなさんのお悩みを解決します!!…

さらに詳しく »

向島百花園の春を満喫「野草ウォッチング~春から夏~」(向島百花園)

2018年4月14日

江戸の花園として親しまれてきた向島百花園。 植物研究家のガイドのもと、庭園を彩る数々の草花に注目し、植物の特徴やその魅力にせまる観察会を開催します。 ぜひ、向島百花園の春をお楽しみください。 皆様のご来園を心よりお待ちし…

さらに詳しく »

春の六義園~大名庭園でつつじを楽しむ~(六義園)

2018年4月14日 - 2018年5月6日

元禄時代、駒込染井を中心にツツジの園芸ブームが江戸中に起こりました。 流行の中心地であった六義園(りくぎえん)には古品種のツツジが数多く植えられ、現在まで残っています。 このツツジの見ごろに合わせ、ツツジの特別ガイドや江…

さらに詳しく »
+ Export Events

▼▼ 全国の公園で開催されるイベント情報なら
無償で掲載できます▼▼

情報のご提供はこちら