▼▼ 全国の公園で開催されるイベント情報なら
無償で掲載できます▼▼

イベント Search and Views Navigation
終日
Flower Festival 2017(国営昭和記念公園)
心ときめく春、ようこそ花の世界へ! 桜の季節を体感できるイベント盛りだくさんの桜ウィーク、キッズ・ファミリーイベント、展示など「FlowerFestival2017」は3/25(土)~5/28(日)までの開催です! 開催...
さらに詳しく »春の植木市(浜寺公園)
季節の花・苗木・庭園樹などの販売 開催日時 平成29年3月25日(土曜日)から5月28日(日曜日)まで 開催場所 浜寺公園内 中央エントランス付近 主催者 参加費 参加申し込み イベント詳細HP https://twit...
さらに詳しく »春の花々を楽しむ「Flower Festival 2017」(国営昭和記念公園)
昭和記念公園では1,500本のサクラから始まり、ナノハナ、チューリップ、ポピーと続く花の開花リレーをお楽しみ頂けます。今年も、期間中にはお花と共に楽しめるスポーツイベントやコンサート、子供向けの工作教室など多種多様なイベ...
さらに詳しく »2017年 くりはま花の国 ポピーまつり(くりはま花の国)
今年も3種類の約100万本のポピーをお楽しみいただける 「ポピーまつり」を開催!園内を彩る5種の開花リレーや、様々なイベントで皆様をお待ちしております。 6月4日(日)・11日(日)14:00~はポピー無料花摘み大会を開...
さらに詳しく »新緑カーニバル(箕面公園)
新緑の季節、箕面の森はさまざまな木々たちのみどりで山肌がリフレッシュ。滝道では生まれたてのモミジの緑が、歩く私たちに爽やかな空気を運んでくれています。新緑の息吹を体感しに箕面の森を歩いてみませんか! 「新緑カーニバル」期...
さらに詳しく »みんなでつくる鯉のぼり(長野公園)
長野公園を楽しんでくれる各種団体にオリジナルの鯉のぼりを作成してもらい、園内に掲げて、思い出作りをしていただきます。 開催日時 平成29年5月1日(月曜日)から5月31日(水曜日)まで 午前10時から午後4時まで 開催場...
さらに詳しく »絶滅危惧種の水草「イノカシラフラスコモ」の特別展示」(神代植物公園)
~特別展示のお知らせ~ 約60年ぶりに復活! 絶滅危惧種の水草「イノカシラフラスコモ」の特別展示 昭和32年に井の頭池や神田川上流で発見された「イノカシラフラスコモ」。 その後、この地域では絶滅し、千葉県市川市のみに生育...
さらに詳しく »谷津干潟の日フェスタ(谷津干潟自然観察センター等)
谷津干潟がラムサール条約に登録された日を記念したイベント「谷津干潟の日フェスタ」! 第20回を迎えた今年も、期間中は「おやこで楽しむ自然遊び」や「スタンプラリー」などイベントもりだくさん!(イベントにより、参加費、参加申...
さらに詳しく »春のバラフェスティバル(旧古河庭園)
旧古河庭園は、約100種199株ものバラが華やかに咲き誇る 洋風庭園と重厚な洋館、そして京都の著名な庭師、 七代目小川治兵衛(おがわじへい)作庭の日本庭園を 贅沢に味わうことができる、都内でも貴重な庭園です。 春バラの見...
さらに詳しく »春のローズフェスタ(小田原フラワーガーデン)
今年も期間中「無休」で営業!春バラと世界最大級のネギ坊主の競演! フラワーガーデンの名物となった世界最大級のネギ坊主「アリウム・グローブマスター」も約500球が一斉に開花します! 一年で一番園内が華やかになる小田原フラワ...
さらに詳しく »春のバラフェスタ「香りのモーニングツアー」(神代植物公園)
当園では、今年も春バラの開花時期に合わせて「春のバラフェスタ」を 開催します。 世界バラ会連合優秀庭園賞を受賞したばら園で、約400品種・5,200株の バラが栽培されており、園の名前を冠したバラ 'クィーン・オブ・神代...
さらに詳しく »ばら庭園ライトアップイベント「ROSE DE MAI 2017」(浜寺公園)
バラが見頃となる時期に合わせ、より多くの皆様にキレイなばらを楽しんでいただくため、日没から21時までの間、ばら庭園をライトアップし、夜間営業を行います。 また、ばら庭園内において、ガーデンコンサートを実施し、幻想的なライ...
さらに詳しく »平成29年度 5月の展示会のお知らせ(さつき展)(神代植物公園)
当園では、園内に植物等を常時展示する常設展示に対して、 出展団体等の協力の元、常設展示では十分に展示できない植物や植物文化の紹介を通じて、 来園者に植物に関する知識や興味を深めてもらうことを目的とする特設展示を行っており...
さらに詳しく »香りを楽しむハーブ展(大泉緑地)
様々なハーブを触ってみて、その香りを楽しみましょう! 開催日時 平成29年5月26日(金曜日)から6月5日(月曜日)まで 開催場所 大泉緑地 花と緑の相談所 展示室 主催者 参加費 無料 参加申し込み イベント詳細HP ...
さらに詳しく »黒枝豆種まき体験(泉佐野丘陵緑地)
21世紀にオープンした19番目の府営公園 泉佐野丘陵緑地において、公園ボランティア「パーククラブ」と一緒に、黒枝豆の種まきの体験を楽しみます。 開催日時 平成29年5月27日(土曜日) 開催場所 泉佐野丘陵緑地内 主催者...
さらに詳しく »ピラティスレッスン(砧公園)
砧公園と善福寺川緑地で、美しいボディーラインづくりや 健康な身体づくりを目指す方などを対象に「ピラティス教室」を開催します。 ピラティスは、身体の深層にある細く長い筋肉を、 さらに伸ばして強化していくトレーニングです。 ...
さらに詳しく »開催中
深北まちかどプランツ マリーゴールドの花づくり(ポット苗づくり~花植え)
マリーゴールドを花から育てて公園やまちかどに植えます。 タネや球根をお持ち帰りいただき、まちの花づくりにもご協力ください。 開催日時 1.平成29年4月15日(土曜日) 種まき 2.平成29年5月14日(日曜日) ポット...
さらに詳しく »花しょうぶ園開園(山田池公園)
水鳥の暮らす山田池公園とその周りにある豊かな自然をいかした公園です。約140品種・約10000株の花しょうぶや、約2600株のあじさいなど、色とりどりの花を観賞出来ます。開花の最盛期のライトアップは人気です。期間中は午前...
さらに詳しく »10:00 AM
キッズファーム6th 第1回「ジャガイモの収穫とさつまいも&夏野菜の植え付け」(服部緑地)
野菜を「植える」「育てる」「収穫する」「おいしく食べる」を全5回シリーズでの食育プログラム 第1回 5月27日(土)ジャガイモの収穫とさつまいも&夏野菜の植え付け 第2回 7月29日(土)夏野菜の収穫 第3回 8月26日...
さらに詳しく »10:15 AM
木の生長の様子をしらべよう 小枝の輪切りを使った工作(服部緑地)
春の草花観察や楽しい工作作り 開催日時 平成29年5月27日(土曜日) 午前10時15分から午後2時30分まで 開催場所 服部緑地 こどもの楽園入口・売店横 主催者 参加費 参加申し込み 定員:10名(先着順) 申込:当...
さらに詳しく »10:30 AM
大阪ピンコロクラブ「うんどう習慣日」(久宝寺緑地)
介護に頼らない、自立した生活を送る為のお手伝いとして、生活にかかわりの深い4種類の運動に、準備運動、整理運動を加えたうんどうプログラムを、トレーナーが指導致します。そして習慣日には、習慣化するために楽しくトレ-ナーと一緒...
さらに詳しく »新緑カーニバル スタンプラリー『スタンプでつづる箕面公園名所めぐり』(箕面公園)
新緑の箕面公園をの名所を巡りながらお宝を探して歩こう!受付でもらった地図を片手に、箕面大滝など滝道の新緑の見どころを巡る約5kmのウォークラリー。ゴール会場では音楽ライブステージ「箕面の森の音楽会」やグルメブース「春うら...
さらに詳しく »▼▼ 全国の公園で開催されるイベント情報なら
無償で掲載できます▼▼