子ども向け遊具や水遊び場が人気の公園。テニスコートや野球場も併設され、緑の中の散歩も最高です。
川からの風が心地良い公園
駐車場の奥に入間川が流れ、真夏でも川からの涼しい風が心地良く感じます。近くにムーミン村として話題の「あけぼの森公園」があり、どちらの公園へも行き来ができる歩道橋があります。駐車場は無料ですが、時間外は閉鎖されていますので気をつけましょう。

真夏でも川からの涼しい風が心地良く感じます
ちびっこ広場の滑り台遊具
滑り台が3台あります。小さい子向けにちょうど良い感じです。以前は木製の遊具がありましたが、老朽化のためこちらの遊具に交換されました。

ちびっこ広場の滑り台遊具

カラフルで楽しそうですね
ちょっと大きめのコンビネーション遊具
サイズ大きめでかなり遊べるコンビネーション遊具です。ブランコやおもしろい形をした滑り台、つり橋などが楽しめます。2歳ぐらい~小学校低学年ぐらいまでの子どもたちが楽しく遊んでいます。

サイズ大きめでかなり遊べるコンビネーション遊具
トンネル滑り台の入り口です。下が見えにくいのでちょっとスリリングです。

トンネル滑り台の入り口
全身運動にピッタリな遊具
ロープが張り巡らされた遊具です。ロープを伝って中央の棒に登り、頂上からの景色を眺めるのが気持ち良いそうです。不安定な足場で筋肉を使いそうですね。小学生以上の子どもたちがよく遊んでいます。

頂上からの景色を眺めるのが気持ち良いそうです
真夏は大地の泉で水遊び
夏になると中央の切り株から水が湧いて、子供たちの水遊び場になります。

夏場は切り株から水が湧き、子供達の水遊び場に
大地の泉から湧き出た水は下に流れ着き、ジャブジャブ小川になります。子どもたちで賑わう夏の人気スポットです。

湧き出た水は下に流れ着き、ジャブジャブ小川に
素敵なオブジェがたくさん
大地の泉の周りにはおもしろいオブジェがいろいろありました。これはステゴザウルスの骨みたいですね。

ステゴザウルスの骨
これはアンモナイトの水飲み場でしょうか。

アンモナイトの水飲み場
ゾウさん・・・のベンチですよ。

ゾウさん・・・のベンチ
シートを敷いてランチもOK
お弁当持参で遊びに来る人も多いです。東屋とベンチがあちこちに設置されています。シートを広げてワイワイと楽しむ光景もよく見られます。

東屋とベンチ
遊具の横にある東屋。奥の階段はあけぼの森公園へ続く歩道橋です。この公園の次にムーミン村にも行ってみてはいかがでしょうか。

あけぼの森公園へ続く歩道橋
スポーツ施設の利用も多数
公園内をウォーキングに利用している人も多いです。自然豊かな緑に囲まれて気持ち良さそうです。

緑に囲まれて気持ち良さそうです
駐車場の横にはテニスコートがあります。グラウンドや野球場など、施設利用には申請が必要です。

テニスコート
トイレ&自販機
公園内には水飲み場もありますが、自動販売機もあるので便利です。トイレにはおむつ替え台もあります。

自動販売機もあるので便利です
紅葉シーズンの土日は満車に
土日は近くのあけぼの森公園や野球場の利用者が多く、特に紅葉シーズンは満車になりがちです。来園される際はなるべく早めの時間帯に到着されることをおすすめします。

駐車場
ちびっこ広場は広すぎず、狭すぎず、ちょうど良いサイズの公園です。目が離せない年齢のお子さんを追いかけるお母さんやお父さんにも利用しやすいと思いますよ♪ぜひ、遊びに行ってみてくださいね。

Park Information
開園時間 | ‐ | 休業日 | ‐ |
---|---|---|---|
入園料 | 無料 | 駐車場 | あり |
住所 | 埼玉県飯能市阿須812−3 | ||
地図 | |||
アクセス | 西武池袋線「元加治駅」から徒歩20分 | ||
公式サイト | ‐ |
好きな公園:彩の森公園、あけぼの子どもの森公園、上尾丸山公園(埼玉県) 大きな広場のある公園でのんびりお話するのが好きです。