大池公園・大窪公園から接続して、聚楽園公園までウォーキングができる加家公園。別名、メルヘンの森というそうです。公園に入ってすぐ、道路から見える場所に英国風庭園が広がっていました。
メルヘンブリッジ
東海市役所の近く、大池公園の隣には大窪公園があり、その隣にはこの加家公園があります。そして、加家公園のウォーキングコースを歩いていくと聚楽園公園まで行くことができます。ウォーキングで大池公園から聚楽園公園まで歩けるわけです。

地図
大窪公園と加家公園の間には「メルヘンブリッジ」がかかっています。信号のある道路を渡らなくても、橋を通れば双方向移動ができます。

メルヘンブリッジ
入口広場
入口広場は英国庭園風。お屋敷があるような高級感のある門がまえが目を引きます。

入口広場
中に入ると、ベンチがありバラ園が。冬の時期に訪れたので、花が咲いている種類は少なかったですが、シーズンにもなると見事な花を咲かせてくれそうな気がしました。

門の中
芝生広場
芝生広場には、きのこの形をした東屋があります。芝生広場ではバドミントンをしている親子がいました。加家公園には遊具は見当たらなかったのですが、この可愛らしいきのこの東屋と芝生広場で、小さい子ならいろんな遊びを思いつけそうだなと思いました。

きのこの形の東屋
ウォーキングコース
加家公園は、大池公園から聚楽園公園までのウォーキングコースの中間地点。アスファルトの道になっています。
駐車場もあるので、もちろん、加家公園のみで利用もできます。

ウォーキングコース
周辺公園の花
橋で接続できる隣の大窪公園は、多くの椿の花が咲いていました。園内には椿が約600本あるようです。ウォーキングをすると、公園ごとの景色や特色が違うので面白いと思えるのではないでしょうか。

椿の花
地元の人が遊ぶためはもちろん、大池公園から聚楽園公園までのウォーキング過程としても利用できる公園です。

Park Information
開園時間 | ‐ | 休業日 | ‐ |
---|---|---|---|
入園料 | 無料 | 駐車場 | あり |
住所 | 愛知県東海市荒尾町中切1 | ||
地図 | |||
アクセス | 名鉄常滑線「新日鉄前駅」から徒歩約6分 | ||
公式サイト | ‐ |
女の子、男の子を育てるママです。子供と一緒に公園におでかけするのが大好き。東西南北、色んなところにおでかけしています!