妙高高原インターからすぐ。小さい子は遊具で遊べ、大人はランニングコースでウォーキングやジョギングなどのスポーツを。体育館ではバスケットボールやバレーボールもできるスポーツ公園です。
アスレチック遊具は広い芝生広場の中に!
3歳の娘と訪れたので、第一目的は遊具!アスレチック遊具に向かいます。すべり台が3つついた複合遊具は芝生広場の中にあります。階段のほか、ロープをつたってのぼる坂道、ボルダリング風の登り口もありました。

アスレチック遊具
一番気に入っていたのは「トランポリン」。8つの支柱の真ん中にゴムがついたお花のような形のトランポリンは、上でジャンプすると弾みます。転んだりしても楽しいようで、ずっと遊んでいました。

トランポリン
ターザンロープもあります。広い芝生の中に贅沢な空間を使って遊具が置いてあります。

ターザンロープ
ウォーキング、ランニングに適した公園
公園内には看板があり、ランニングコースを自分で決められます。560メートルのAコースのほか、1220メートルのBコース、1150メートルのCコースもあります。
ウォーキングしている人やランニングしている人のほか、アスファルトの坂道を滑走するローラースキーを楽しむ人も見かけました。
ローラースキーはストックを持って、ローラーのついた板を履いてすべります。すべっている姿は、まるでスキーのようでした!

ランニングコース看板
ランニングコースはアスファルトの道なので歩きやすく、インラインスケートなども進みやすいようになっています。

アスファルトのランニングコース
妙高市は妙高山のふもとにあり、朝は涼しく過ごせるため夏は避暑に訪れる人も多いとか。ウォーキングコースは晴れた日には妙高山を眺めることもできそうでした。木々が生えているウォーキングコースもあり、木陰なので暑すぎることもありません。

木々の影で日差しも和らぎます
グラウンドは珍しい壁のないタイプ!
陸上競技ができるグラウンドは、珍しい壁や敷居がないタイプのものでした。訪れた時は特に試合などなく、ランニングをしている人がいるくらいでした。
トラックは8コース、400メートルのコースです。幅跳び、高跳びができる場所もあります。

グラウンドは壁がなくて開放的
グラウンドにはアイシングプールもあります。ほてった体を冷やすことができるようです。

アイシングプール
広い野球場もあります!
野球場もあります。駐車場からすぐ近くにあり、外野は芝生になっています。

野球場
訪れた日は曇り。晴天ではなかったので、妙高山はふもとがうっすら見えるのみでした。晴れの日は山もくっきり見えます。

野球場から妙高山を眺める
現在新しい体育館を建設中!
グラウンドの向こうには体育館があります。バレーボールコートやバスケットボールコート、テニスコート、バドミントンコートなどががあります。
現在、新しい体育館を駐車場近くに建設中です。

野球場側から見た新体育館
新体育館のイメージ写真が工事現場に貼ってあったので撮影!プールの施設も新しくできるようで、家族で水遊びができそうですね!

完成予定図
子供連れで訪れたので、遊具で遊びました。朝に行ったのでウォーキングする人、ランニングする人がちらほらいて、中にはローラースキーの練習をしている人もいました。遊具で遊ぶ家族連れはもちろん、競技をする人にも楽しめる公園です。

Park Information
開園時間 | 運動施設の利用期間は4月末~11月末 | 休業日 | ‐ |
---|---|---|---|
入園料 | 無料(一部有料) | 駐車場 | あり |
住所 | 新潟県妙高市大字関川958番 | ||
地図 | |||
アクセス | トキ鉄・妙高はねうまライン「妙高高原駅」からバスで約5分 | ||
公式サイト | ‐ |
女の子、男の子を育てるママです。子供と一緒に公園におでかけするのが大好き。東西南北、色んなところにおでかけしています!