美しい琵琶湖と大自然に囲まれた何とも贅沢な公園・湖岸緑地。湖岸緑地は琵琶湖岸沿いに55箇所の点在する公園を有していますが、今回はそのなかから彦根エリアに位置する湖岸緑地のうち、特にアクセスしやすい南三ツ谷公園と曽根沼公園に行ってきました。子どもたちに大人気なアスレチックや、湖岸ならではのうっとりするほど素敵な景色など、親子共に楽しめる公園の魅力をたっぷりご紹介しますね。
南三ツ谷公園
まずはじめに訪れたのは南三ツ谷公園。広い芝生では、秋晴れの心地良い風を感じながらBBQやキャッチボールを楽しむ家族の姿も。

美しい自然の景色に大人も子どももリフレッシュできそうですね。
アスレチック
南三ツ谷公園には二つのアスレチックがあります。どちらも小さな子どもから大きな子どもまで楽しめる充実したアスレチックとなっていましたよ。

キッドビルダーは楽しい仕掛けがいっぱい。

4種のスライダーや小さな子どもの喜びそうなパネルの遊具も。

こちらはミンカー。何だか変わった形の遊具に我が子も興味津々・・。

「えーっとこっちに足を置いて、手はどこに置こう?」「次はそっちに手を伸ばすんやで。」と姉弟で力を合わせてチャレンジする姿が微笑ましかったです。
また、南三ツ谷公園にはなんと大人に嬉しいフィットネス器具もありました!1つ1つの器具の操作方法を説明したパネルがあるので助かりますね。

こちらはゆったり座れるいす・・ではなくれっきとしたフィットネス器具。
いろいろな器具があるので運動不足のパパママには有難いですね。ただ、くれぐれも子どもから目を離さないよう注意しましょう。

アスレチック広場の向こうには広大な琵琶湖が広がっていました。
公園内にはベンチも設置され駐車場近くにはベビーシート完備のトイレもあるので安心ですね。
曽根沼公園
次にやってきたのは曽根沼公園。荒神山のふもとにある曽根沼公園は南三ツ谷公園から10分ほど車を走らせたところにあります。

駐車場近くには自販機やお弁当を食べるのにちょうどいい屋根付きベンチがありましたよ。
木々に囲まれた小道を歩いていくと、アスレチックのある広場に出ます。

歩いているといろいろな自然の宝物に遭遇します。大きなまつぼっくりの木を発見!

「この葉っぱは何だか気持ちいいよ~」と娘。気持ちのいい自然の空気を胸いっぱいに吸い込みながら、親子共に癒されます。

曽根沼を泳ぐカモの姿を発見!

駐車場から5分ほど歩いたところにアスレチックを発見。
周りは広い芝生に囲まれておりキャッチボールもめいっぱい楽しめますよ。

こちらのハンガーのような遊具に我が子は夢中になっていました。
アスレチック近くにもトイレがあるので安心ですね。
楽しいアスレチックはもちろん、時間や季節と共に移り変わる美しい自然の景色も魅力の湖岸緑地。今回紹介した南三ツ谷公園と曽根沼公園は駐車場も広く設置されているのも嬉しいポイントです。是非休日にゆったり親子でリフレッシュに訪れてみてくださいね。

Park Information
開園時間 | 常時開園 | 休業日 | 無し |
---|---|---|---|
入園料 | 無料 | 駐車場 | あり |
住所 | 南三ツ谷公園・滋賀県彦根市南三ツ谷町 曽根沼公園・滋賀県彦根市三津屋町 |
||
地図1 | |||
アクセス | 南三ツ谷公園 県道25号線沿い(琵琶湖側に駐車場入り口あり)。 南からお越しの場合、彦根市内に入り、新海町町交差点北上約1.5km。 北からお越しの場合、彦根市内を南下してきて、柳川町交差点南下約600m。曽根沼公園 南からお越しの場合 県道25号線を北上し、石寺町交差点を右折、先の十字路を左折して荒神山通りを進むと、道路左側に公園駐車場あり。 北からお越しの場合 県道25号線を南下し、須三嶺大橋交差点を左折、先の点滅信号を右折して荒神山通りを進むと、道路右側に公園駐車場あり。 |
||
公式サイト | http://www.ohmitetudo.co.jp/kogan/「湖岸緑地」で検索。 |
公園大好き二児の母です(*^^*)よくいく公園は、荒神山公園、中央公園、好きな公園はびわこ子供のくにです!滋賀には自然豊かで親子でめいっぱい楽しめる公園かたくさんあります。是非参考になさってください。