2019年春に大幅リニューアルされた大枝公園。充実した遊具や水遊び場、運動施設など小さな子どもから大人まで幅広い年代が楽しめる公園です。公園は大きく西側と東側に分かれており、西側には球技場やテニスコートなどのスポーツ施設があり東側には遊具などの遊び場が充実しております。園内には災害時に備えた設備も豊富に備わっており地震時などの避難場所や救護活動の拠点にもなる公園です。
四季折々の花々や木々を楽しむ
木々に囲まれているので、緑が豊かな公園です。入り口には桜並木があり、春には綺麗な花を咲かせます。公園を囲む木々は火災などが起こった際に延焼拡大しないよう防火性の高い樹木が植えられています。

公園の入り口。春には桜が綺麗なのが印象的でした。
綺麗に手入れされた花壇には季節ごとに様々な花が植えられます。色とりどりのお花がとても綺麗に咲いていました!

色とりどりの花が綺麗な花壇
幅広い年代が楽しめる遊具が充実!
遊びの広場内には大型の複合遊具「大枝のとりで」があります。カラフルな色・複雑な形で見るからに面白そうな遊具です!遊具の周りがゴムチップになっていて、ふかふかと柔らかい地面になっています。

メインの大型遊具
アスレチックの遊びの要素があるだけでなく、考えながら遊べるように作られているんだそうです。色々な動きが楽しめそうな遊具です。

色々な遊具が組み合わさっていて様々な遊び方が出来ます。
ちびっこ広場
遊びの広場近くのちびっこ広場ではかわいいモチーフの遊具がたくさん。対象年齢ごとに遊びのエリアが分かれているので、小さなお子様でも安心して遊べます。

ちびっこ広場の可愛い滑り台
ちびっこ広場も地面がふかふかとしているゴムチップで、地面には子どもの成長を表現した川のデザインが施されています。

低年齢向けの遊具。床がふわふわで歩きやすくはいはいでも動き回れます
水の遊び場で水遊び
遊びの広場の近くには水遊びができる噴水もあり、地面から吹き出すタイプの噴水が楽しめます。
利用期間:4月下旬〜9月末

水の遊び場。水圧が強すぎないので小さい子も安心して遊べます
健康遊具
子ども向けの遊具だけでなく、健康遊具もあるので大人も気軽に遊具で運動することができます。

大人向けの健康遊具
防災公園としても整備されています。
芝生広場では芝生の保護のためボール遊びやペットの散歩などは行えませんが芝生の上でのんびりおしゃべりやお弁当を持ってきてピクニックが楽しめます。また、防災時には自衛隊の宿営地になるそうです。

入ってすぐの芝生広場。今は養生中でした。
日陰の中にベンチがあるので、遊び疲れたら日陰の中で休憩しましょう。テーブルもついているので、お弁当やおやつも楽しめます。こちらのパーゴラは災害時に雨風を防ぐテントへ変身するそうです。

日陰で休めるベンチ
遊びの広場近くのベンチでは休憩ができるだけでなく、災害時にはなんとかまどになるベンチが置かれています。

休憩できるベンチ
運動施設も充実!
園内にはパークセンターが2箇所あり、運動施設側と公園側に1つずつ配置されています。それぞれにトイレなどの設備がある他運動施設側のパークセンターにはシャワーやコインロッカーも備わっています。(※一部有料です)
授乳室にはケープやクッションなどの用意があるなど小さなお子様と一緒でも安心して楽しめます。

公園側のパークセンター。自販機やベンチがあります。
テニスコートは屋外と屋内の2箇所あり、屋内テニスコートは屋根があるので天候に関係なくテニスを楽しめます。

レンタルのテニスコート
記事の内容は取材時点の情報です。最新の情報とは異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください

Park Information ※詳細はこちらをご確認ください。
開園時間 | 常時開園※ | 休業日 | 無し※ |
---|---|---|---|
入園料 | 無料※ | 駐車場 | 有料※ |
住所 | 大阪府守口市松下町1-80 | ||
地図 | |||
アクセス | 京阪本線「守口市」駅より徒歩約10 分 地下鉄谷町線「守口」駅より徒歩約15 分 京阪バス 寝屋川・門真営業所19・30 「大枝公園前」下車すぐ |
||
公式サイト | https://www.oeda-park.jp/ |
もうすぐ2歳になる息子と毎週お散歩がてらカメラ片手に色んな公園を散策しています♫
自然豊かな公園でのんびりするのが好きです。