岐阜大学の跡地を整備して作られた公園。6.5ヘクタールの敷地内には、自然が広がっていて家族連れに大人気の公園です。
「遊びの街角」は子どもたちのオアシス!
広場にある複合遊具は、小さいお子さんも一緒に楽しめるよう、高さや仕掛けが工夫されています。遊具の周りも広々としていて見晴らしは抜群。安心して見守ることができますね。
天気のいい日は芝生でピクニックも!
広々とした開放感のある広場は、ピクニックやボール遊びにおすすめ。公園の隣を流れる新境川の岸には、桜並木「百十郎桜」が咲き、桜の名所としても知られています。桜まつりのメイン会場となる広場は、毎年多くの人が賑わいます。
健康器具の充実度はトップクラス!
健康維持・体力づくりに最適の健康器具がずらりと並んでいます。大人も存分に楽しめるのは魅力のひとつ。
水遊びで快適に!
気温が上がるとじゃぶじゃぶ池が開放され、水遊びも楽しめます。夏には子どもたちでとっても賑わいそうですね!池から芝生に向かって、小川も流れています。
市内最大級の図書館
駐車場の近く、噴水広場の目の前に中央図書館が整備されています。蔵書約39万冊に加え、移動図書館を行なっていたりと各務原市で最も大きな図書館です。借りた本を公園でのんびり読むのも気持ち良さそうです。
各務原市の中心地にあり、桜の名所としても人気の高い公園です。駅からも近いので、アクセスは抜群。暖かい日には、お弁当を持ってピクニックがおすすめです。
※この記事は各務原市の許可を受け、取材・撮影を行っています
Park Information
開園時間 | 常時開園 中央図書館:午前10時~午後7時(夏休み期間は午前9時~午後7時) |
休業日 | なし 中央図書館:毎週月曜日(その日が祝日などに当たるときはその翌日) |
---|---|---|---|
入園料 | 無料 | 駐車場 | あり(3時間まで無料) |
住所 | 岐阜県各務原市那加門前町3丁目 | ||
地図 | |||
アクセス | JR高山本線「那加駅」下車 徒歩約15分 名鉄各務原線「市民公園前駅」下車すぐ |
||
公式サイト |
2児の母です。結婚を機に岐阜に越してきました。自然豊かで広々とした公園が多いので、のびのび元気いっぱいに育ってくれそうです。
最近の息子はストライダーにハマっており、公園で毎日練習をしてます。お気に入りの公園は、長良公園!